在留カード更新!配偶者ビザで必要な8つの書類【2019年最新版】

LIFE

ここでは 2019 年吉日、東京入国管理局に行った無職のわたしが、在留カードを更新する方法と、在留カード ( 配偶者ビザ ) を更新した際の感想についてご紹介します。【2019年最新版】

 

最新版はこちらです。

 

配偶者ビザ更新を東京入国管理局で行う方法【2020年最新版】

 

相方の在留カード ( 配偶者ビザ ) を更新するため東京入国管理局に行ってきました。

 

相方の配偶者ビザは、日本人の配偶者等の該当する 1年のビザでした。2019年の3月末まで有効期限があるのですが、わたしが現在、無職のため、念のため少し早めの三か月前に在留カードの更新申請をしに行きました。

 

2019年の現時点で在留カード更新に必要な書類は以下のものとなります。

 

 

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

配偶者ビザの更新に必要な書類

1. 在留期間更新許可申請書 1 通 東京入国管理局でもらえます
2. 写真 1 枚 東京入国管理局でも撮れます
3. 配偶者 ( 日本人 ) の戸籍謄本 1 通 婚姻事実の記載があるもの
4. 配偶者 ( 日本人 ) の課税証明書と納税証明書 各 1 通 非課税の場合は納税証明書は不要
5. 配偶者 ( 日本人 ) の方の身元保証書 1 通 東京入国管理局でもらえます
6. 配偶者 ( 日本人 ) の住民票 1 通 世帯全員を記載
7. 在留カードとパスポート 本人確認のため窓口で掲示
8. 身元保証人の印鑑 訂正印にも使えます

 

日本人の配偶者の場合、本人が在留カードの更新申請に行くのであれば必要書類は以上です。

 

それでは、今回は日本人配偶者であるわたしが困ったことについてケーススタディします。

 

ちなみに品川入国管理局についてはこんな記事も書いています。

 

入管品川-東京入国管理局へのアクセス方法【ランチの食堂も紹介】

 

困ったこと

< 状況 >
– 2018年 12月に A区 → B区に引っ越しをした
– 2019年、現在無職 ( 2017年 2018年もほぼ働いていない )

 

わたしの場合は無職だったため納税証明書は発行されませんでした。非課税証明書のみをA 区の区役所で発行してもらい東京入国管理局に提出しました。

 

2019年 1月 1日に住んでいる場所は B 区ですが、平成 31 年度の非課税証明書 ( 課税証明書、納税証明書 ) は 2019年の 6月を過ぎないと発行されません。そのため、2018年 1月 1日に住民票のあった A 区に非課税証明書 ( 課税証明書、納税証明書 ) を取りに行かなければなりません。

 

しかしながら、住民票だけは、B 区の区役所から発行してもらう必要があります。

 

ややこしいですね。

 

在留期間更新許可申請書と身元保証書

在留期間更新許可申請書身元保証書は東京入国管理局の一階にある外国人在留総合インフォメーションセンターでもらえます。

 

 

画面右にある登りエスカレーターのすぐ左にカウンターがあります。そこが外国人在留総合インフォメーションセンターです。

 

在留カード更新申請の受付時間

 

ご案内にあるように、受付は 9:00 ~ 16:00 までです。初めていく場合は、遅くても 15:00 には行かないと間に合わないと思います。

 

外国人在留総合インフォメーションセンターで受け取った在留期間更新許可申請書と身元保証書に記入をして、二回にある B に必要書類を出します。

 

地図でいうと B のエリアの上の方に相談窓口がありますので、まずはここに必要書類をすべて見てもらいます。

 

相談窓口で書類を見てもらい、記入漏れなどのアドバイスをもらって、その場でレシートに書かれた整理番号をもらえるので、また B のエリアのメインの窓口の前で待ちます。

 

もし空いていても、お役所仕事のため大体二時間は待たされます。そのため一階にあるファミリーマートの中にあるイートインコーナーに行くのも良いかもしれません。

在留カード更新の窓口担当とのやり取り【体験談】

スポンサーリンク

待っていると、番号が呼ばれました。しかしながら、わたしは呼ばれたことに気づかず、電光掲示板を見て初めて気付きました。

 

電光掲示板で指定された窓口に行くと、担当者は誰もいません。しばらく待ってみましたが、周りにいる窓口の人は、自分の事務仕事に忙しいらしく、誰もひとり声をかけてくれませんでした。

 

そのため、二、三分待ちましたが、しびれを切らし、こちらから声を掛けました。

 

文句マン「すみません。XXX 番なのですが、担当者がいないみたいなんだけど。」

在留カード更新窓口の外国人女性「あら、ずいぶん待ってたんですか?

文句マン「そうですね。」

在留カード更新窓口の外国人女性「すいません。こちらでどうぞ。」

 

あなた、、、もしかして、わざと無視してたでしょう?そんなに仕事が嫌いなの?仕事したくない気持ちもわかるけど、、、と思いながらも。

 

在留カード更新窓口の外国人女性「ご主人無職なんですね。無職なのにどうやって、ここに記載のある 20万円を支弁するんですか?」

在留カード更新窓口の外国人女性「私は受付するだけなので、どうでもいいのですが、配偶者ビザを発行する審査官は、あなたが無職なのにどうやって奥様に 20万円を支弁するのか疑問に思いますよ?」

 

どうでもいい!?え?どういうことですか?

 

なんだかこの人、ひかえめに言ってもホント失礼な人でした。デリカシーもなく「無職」って大声で連発されて気分も悪いです。

 

文句マン「貯金で暮らしてますけど」

 

在留カード更新窓口の外国人女性「それじゃ、年収のところに貯金 XXXX 万円って記載したほうがいいのではないですか?」

 

ここは、年収の欄ですよね?貯金の記入場所じゃないけども、、、と心に思いながら。

スポンサーリンク

文句マン「そうですね。そう記載しておきます。」

 

在留カード更新窓口の外国人女性「身元保証人のところに、ご主人の名前がありますけど、奥様の名前に書きなおしてください。これじゃ、ご自身の身元保証人になってますよ?」

 

文句マン「あら、そうですね。」

 

「これじゃ、ご自身の身元保証人になってますよ?」って言葉は余計ですけども。ホントにひかえめに言っても基本がなってない失礼な人間です。

 

こんなやりとりをしながら、今回は相方が在留カードに漢字名も入れたいということだったため、そのことについて言及しました。本国の身分証明書に漢字が入っていれば、アルファベット名と漢字名を並べて入れられるとのことです。

 

文句マン「この身分証明書で漢字名を入れられますか?」

在留カード更新窓口の外国人女性「はい、大丈夫ですよ。この身分証明書のコピーはこの中に入っていますか?」

文句マン「この身分証明書が使えるかわからなかったので、まだコピーしてません」

在留カード更新窓口の外国人女性「本当は下のコンビニで自分でコピーするんですよ。今回はわたしがコピーしてあげますけど」

 

コピー代の 10円でそんなに偉そうにされたくありません。

 

在留カード更新窓口の外国人女性「健康保険はどうやって払ってますか?保険証見せてもらってもいいですか?」

文句マン「はい。相方は扶養なので、私が払ってますよ。」

 

相方が国民健康保険を掲示

 

在留カード更新窓口の外国人女性「ああ、これですね。」

 

ん?「健康保険はどうやって払ってますか?」ってどんな質問?さっき貯金で暮らしているって言ったでしょう。

 

あなたは何を調べたいんですか?あまり個人情報を勝手に掲示させると個人情報の保護に関する法律に違反しますよ?そもそも意味はあったのだろうか、、、。ホント大丈夫ですか。あなた外国人だし、なんだか正直に言って信用できません。

 

こんな感じで手続きが終了しました。気付けば、アイキャッチにある写真のように、もう既に 17:30 を回っています。

 

お疲れさまでした。

 

配偶者ビザや在留カードに関しては、こんな記事も書いています。

 

おすすめ 入管品川-東京入国管理局へのアクセス方法【ランチの食堂も紹介】

おすすめ 【入国管理局】電話がつながらない場合の対処法を教えて!

 

それにしても、あの在留カード更新窓口の外国人担当者も失礼だったけど、隣の窓口にいた日本人女性の担当者がもっともっと異次元に失礼だった。まだ日本語が不自由な中東系の家族に対して、周りに響く轟音ともいえる大声で「これやるのーーーー?」って、、、恥を知れ、モラルをもて、人間として最低限のマナーを勉強しろ。バッサリ